修理して〼ます

島田市の金物屋ですが、電動工具など修理もしますので、アップしてみます

2014-01-01から1年間の記事一覧

怒り心頭

たった今の出来事。 テレビで、小学校高学年の生徒や中学生、それにその親へのインタビューという形で、 「サンタは自分の親だって友達が言ったから、自分もそう思う。」 「昔、夜にサンタさんに足を踏まれて、本当にサンタさんがいるんだと思ったけれど、 …

グラタン&ドリア

グラタン&ドリア 我家の場合、最終工程は卓上で行う。 マカロニやケチャップご飯の上にホワイトソースをかけ、とろけるチーズを敷き詰めて バーナーでゴォーッ!とやる。チーズはスライスチーズがおすすめ。 オーブンでやるよりかなりの時短が図れるし、何…

石油ストーブの芯交換

自家用で使っているトーブの芯がいよいよダメだ。 しかし、このメーカーはとっくにストーブから撤退して、替え芯はもうどこにも無い、 という事までは、ネットで検索済み。 だから今までだましだまし使っていたがとうとう限界に来た。とにかく他社製でもいい…

またも包丁包丁包丁

某公共施設より、包丁の研ぎの依頼。 全部で30丁余り。 ハードに使った形跡は無く、一本一本は研ぐのに大変ではないが、 なにせ数が、なにせこの時期、寒い、冷たい。 包丁研ぐのにも季節手当てがほしい。

エアーコンプレッサーの修理

エアーコンプレッサーの修理。 モーターが回転しないとの事。回ろうとするのに回れないという音がするので、シリンダピストンの焼きつきか、モーターの焼きつきだろうと、分解してみた。 手も工具も入らないような所にビスがあり、誰が設計したんじゃい!い…

電気カンナの修理

お客さんが、カーボン交換したけどカンナが動かないと、持ってきた。 動かない=カーボンの交換、というお客さんは少なからずいる。 スイッチを握った感じがおかしかったので、分解してみると、 中でスイッチが物理的に破損していた。お客さんは急いで直して…

充電ブロワ

スイッチ(トリガ)を握っても、モーターが動いたり止まったり。 これはスイッチかカーボンか、電池周りの接触かと思って、開けてみたんですが。 モーターはブラシレスで、電池周りは異常なかったので、スイッチを分解してみることに。 中の接点がダメだった…

ブロワ

かなり古い機種、スイッチが破損していた。 メーカーに問い合わせたら、あまりにも古くて、もう部品の供給はできませんとの事。 お客さんには、メーカーで修理不能な事を伝えたら、線を直結して、コンセント(プラグ)の抜き差しでon-offでも良いから…

充電式ピンネイラ

充電式のピンネイラ。 釘が出なくなる事があるとの事。 分解してみると、ドライバに不具合発見。 不具合は確かにある。それは歴然としている。しかし、釘が出なくなることとの因果関係が判らない。が、とりあえず、ドライバは交換。 新しいドライバにしてみ…

電気丸鋸の修理

スイッチを入れるとガタガタいう。これは簡単。 ベアリングか歯車だ。 無事ベアリングの交換で修了。

「大智、三小?」

娘は市立第二中学校に通っている。いわゆる「ニ中」だ。 「ニ中」学区の中には、いくつかの小学校がある。第三、第四、第五小学校はそれぞれ「三小」「四小」「五小」である。 一年生のうちは「○○君(さん)は三小?四小?」と、相手の出身学校を聞くのはご…

オムライス完成

オムライスを作った。 卵が破れずに、ちょうどいい焦げ目で、うまくクルンと包み込めて、自分の人生の中でもベスト3に入るできばえ。 ちなみに、ケチャップの模様に意味はありません。 人生の中でベスト3って言ったけど、トータル20回も作ってないけどね…

また包丁研ぎ

あるお店の方から、包丁研ぎのご依頼。 いわゆる「牛刀」といわれているやつです。 包丁が日本刀の流れを汲んでいる様に、こちらはエクスカリバーの流れを汲んでいる様な、いない様な。 そんなことはさて置き、「牛刀」だからと言って、牛を切るわけではない…

ハツリ機

某外国の有名メーカーのハツリ機。 症状はコードの根元をグリグリ動かすとモーターが動いたり止まったりするという、典型的な断線状態。 中を開けて、コードを少し短くつなぎ直すという、これまた典型的な修理。 スイッチの取り外しに少し手こずったが、修理…

ビス打ち機の修理

ビス打ち機です。ねじ打ち機とか、ターボドライバーともいいます。 釘打ち機と違って、ガツンと打った後、グリグリグリッと締め付けます。その分機構が複雑になってます。 でも基本的には釘打ち機とエアインパクトの組み合わせなので、早速バラしてみました…

ガンタッカー

がんたっかーというのは、ホッチキスの針の親玉みたいのを、壁にバチンバチンと打ち付ける機械のことです。 購入したばかりのガンタッカーがちゃんと動作しなくなったと返ってきました。 確かにバチンッといかずに、スカッという感じで、これでは打ち込めま…

石油ストーブ

いまだに石油ストーブを使っている。 この円筒状の物の名前はわからないが、少しずれていたせいで、ボウボウと炎が上がり、ススが出てしまった。 表面の網の部分だけだと思ったが、開けてみたら、中のコイル状のところもススが溜まってた。 ススも掃除して、…

柿が食べごろ

先日吊った柿が食べごろになってしまった。 早く食べないと食べごろを逃してしまいそうだが、かといって、バクバク食べると、今年中に無くなってしまいそうである。 食べたいけれども食べると減ってしまう。なんとも悩ましい。

宝永山が左に見える

地元では卒業以来の高校の同級会が行われている時、 なぜか私は、宝永山が左に見える場所で、2泊3日缶詰になっていました。 嗚呼・・・ 土曜日は良く晴れ渡り、前日までの寒さも和らぎ、とっても綺麗な富士山を 拝むことが出来ました。世界遺産万歳!的な…

刈込み鋏の研ぎ

このように真ん中のカナメがネジ式ならば外れるので、非常に研ぎやすくていいです。 刈込み鋏が切れなくなったといって持ってくるお客さんの半数が、刃がねじれてしまっています。 おそらく簡単には切れない太さ、硬さの物を無理に切ろうとして、コジちゃっ…

洗濯機が壊れた

我家の洗濯機が動作不良であると通達を受けた。 底の円盤を取り外し フタを取り外し パネルを外し 配線を取り外し、 ここまでやって判った事は、多分修理分解の方向性が間違っているだろうという事。 このまま分解を続けても、故障箇所に行き当たらないだろ…

電気丸鋸

医者「かなり重篤な状態です」 患者の親「息をしてなかったので開腹してみましたが、原因はわかりませんでした」 医者「多分それが原因でしょう」 みたいな事案 お客さんが持って来た丸鋸を、試しに100Vにつないでスイッチを入れてみたが、 「運良く」ま…

ドリルチャックの軸

ドリルチャックの軸が折れたので交換 インパクトドライバーがおおいに普及していますが、どんどん小型化、強力化して来ましたが、軸の太さだけが、6.35mmのまま、変わりようがありませんでした。 その結果、これ以上パワーがあっても、軸がもたないと…

干し柿製作中

ベランダに柿を吊った。 いい具合になったら冷蔵庫に入れて寝かせると白い粉が吹いてさらにおいしく・・・ なんて面倒なことはしない。吊りっぱなし。(主な理由は冷蔵庫が狭いから) ベランダに吊っておいて、食べたい時に食べたい数だけ取ってきて食べるが…

ディスクグラインダー修理

今回は「やっちまった」にならなかったケース お客さんが「コードの接触が悪いようだから修理してほしい」と ”切れたコードをビニールテープでつないである”ディスクグラインダーを持って来た。 こういうのは大体、プラグかビニールテープでつなげたところか…

三本鍬

鍬といえば木のクサビが入っているものと相場が決まっていましたが、最近では色々な鍬が出回っているんですねぇ これは、小振りな三本鍬ですが、クサビすらありませんよ。 という認識は間違っているということを、ほんの数年前に知った。 昔ながらの鍬は木の…

エアステップル

M○Xのエアーステップル かなり普及したシリーズのひとつ シリーズの発売終了から10年が経ち、部品の供給が終わっている。 とはいえ、まだまだ現役で使っている大工さんも多い。 ダメになるのは決まって”ヘッドバルブピストン”というシリコンで出来た部品…

囲炉裏で一泊

囲炉裏のある家に一泊することに。 自宅から車で1時間ほど。 自在鉤の鯛がデカッ。 まずは、墨を熾す所から。 夕ご飯 火力も時間も充分ではないので、鍋をガスで作って五徳にのっけた。 囲炉裏端で食べれば、全て美味しい。 やまめの塩焼き。 炭火の遠赤外…

普通の電気ドリル

またまた「やってしまった感」のある事を、やってしまった。 お客さんが、「これのカーボンありますか?」と手に電気ドリルを持ってやってきた。それは古い型だったのだが、調べてみると、カーボンはまだ廃番にはなっていない。 「在庫は無いけれど、取り寄…

高圧ピンネイラの2

前回と同じ写真を使いまわしているわけではないけど、前回と同じお客さんが、同じ機械を2台持っていて、同じところが壊れたので、同じように修理しました。 こちらは、ドライバの先端の欠け具合が良くわかります。