修理して〼ます

島田市の金物屋ですが、電動工具など修理もしますので、アップしてみます

コンプレッサープラグ

中古のコンプレッサーがあった。お客さんがこれほしいと言ったので、動作確認。

プラグ部分から空気がシューシュー漏る。

f:id:firstfine:20150514163803j:plain

分解したらパッキンが無かった。パッキンを入れて、組み立てた。

そしたら圧が上がらない事が分かった。

コンプレッサー自体の修理が必要となった。

充電クリーナー

ガギギギギギギーっと音がする。中には石膏ボードの粉がいっぱい。

f:id:firstfine:20150514163921j:plain

これは手軽でいいけど、あくまで家庭用クリーナーであって、業務用集塵機じゃありません。

モーター部に粉が入り込んで、まともに回転できなくなってます。油を差してみたけれど、回復は一時的で。これからも粉を吸い込み続ける事を考えると、モーターを新品にして、またダメになるまでの時間を稼ぐのが良いかと思う。

火花がすごい

火花がものすごい出る、と言うことなので、原因はカーボン周り。

でも分解してみたら、モーター(アーマチュア)が破損していた。

f:id:firstfine:20150514164249j:plain

 ちなみにアーマチュアとはモーターの軸、回転する部分のこと。それ以上の詳しい定義は知らん。

破損&線が焦げてるだったので、交換。

モーターの回転しない部分(フィールドと言う)も焦げてて交換。

バネ状の配線を、カーボン部分に引掛けるのが、うまく行かずイライラ。製造現場には専用の治具でも在るのか?

とにかく、正常に戻って良好。

逆にフィールドもアーマチュアも交換してよくならなかったらモーターとは一体何?と問題が哲学的方向にシフトしそう。

電気カンナの刃

なぜかカンナの刃と刃の土台の間に木屑がたまり、まっすぐで無い状態に。

f:id:firstfine:20150514164515j:plain

刃をはずして木屑を取り除いたが、刃を押さえる金具が曲がってしまっていた。

これを叩いてまっすぐにするのは、チョット厳しい。カンナなので精度が必要だ。叩いてもある程度はまっすぐになるが、完璧にするのは大変な作業。部品を注文してしまったほうが、コストパフォーマンスがいい。

部品か来たら、組み立てて、刃の高さを調節。これも冶具が無いので大変だが、スケールを当てたりして何とか調整した。

よくあること

お客さんとの会話でよくある事。

 

お客 よー、一番長いビスはどんなだ。とにかく一番長いビスをくれ。短いビスじゃとても届かん。一番長いやつだ。

 

私 長いビスっていうと、だいたいどれくらいでしょうかね。どのくらいの長さがご入用でしょうか?

 

お客 とにかく一番長いビスじゃなければダメだ。一番長いビスを見せてくれ。

 

私 長いと言えば長いビスは、とにかく長いビスはありますが、どれくらいの物を留めるんでしょうか?

 

お客 とにかく、一っ番長いヤツを見せてくりょう。

 

私 一番長いと言うとこれになりますけど。

 

お客 これは長いなー。この次っていうと、どれくらいだ。

 

私 次に長いと言うとこれになりますけど。

 

お客 んー。これがその次に長いヤツかー。これより短いヤツってどれくらいだぁー。

 

私 えーっと、それより短いのは、これになります。

 

お客 おー、そーだなー。これぐらいがいいかも知れんなぁ。

 

ビスが鍵だったり取っ手だったり、長いが短いだったり大きいだったり、こんな会話はしょっちゅう。

シャベル

これに柄を入れてくれんかね。とシャベルを持って来た。根元から折れた柄が刺さっていたから、

この柄はどのくらいの長さかね。

といったら、両手を広げてこれくらい、と言われた。これシャベルに見えるけど、スコップじゃないし、そんな長い柄?と聞き返したが、それでいいのだという。

物が物だけに、柄にそんな高い値段を掛ける訳にいかず、安めの柄を入れた。

f:id:firstfine:20150606134611j:plain

サビサビなので、錆を落とし、スプレーして、よさげに仕上げました。

出刃包丁

出刃包丁の研ぎ。でかい。業務用。

f:id:firstfine:20150606134828j:plain

 とある飲食店さんから、研いでくれ、と預かるのだが、飲食店さんは自分で研がないのだろうか?板さんが砥石で包丁を研ぐのは、私の中のイメージだけ?

f:id:firstfine:20150606134853j:plain

柄が割れてしまっている。研ぐのはすぐ出来るが、柄の交換はすぐには出来ない。なにせ大きいから、取り寄せるにも、問屋にも普通サイズしか在庫が無い。

じゃぁ柄はそのままでいいや、と言われ、刃だけ研いでお渡し。さすがにこの手の包丁は良く研げる。良く刃がつく。

段ボールハウス再び&鶏鍋&空き缶でご飯

先週末の事、我が家の横で、ボーイスカウトの面々が、段ボールハウスで一泊することとなった。隊長の役務は事前に大量の段ボールを集めておくこと。

あとは銘銘(と言っても3班に分かれて)自由にがんばってくれ。

f:id:firstfine:20150617212712j:plain

柱は段ボールを箱にしてつなげたら。という隊長のアドバイスに素直に従う3班。

f:id:firstfine:20150617213041j:plain

しかし、ここから屋根をどうしたらよいか、考えが浮かばない様子。

こちらの班は2X4っぽい感じに壁をくっつけ始めた。

f:id:firstfine:20150617213957j:plain

こっちの班は、梁を作った。

f:id:firstfine:20150617214159j:plain

途中で、壊れただの壊されただのと始まり、

f:id:firstfine:20150617214319j:plain

完成を待たずして、夕食の時間。

丸鶏を解体しての水炊き。

f:id:firstfine:20150617214517j:plain

本人たち曰く。「旨い」

でも隊長的には、「確かに旨い。でもラーメンの鶏がらスープ的に旨いんだよ」

夕食後、家の修理に取り掛かるが、もう無理状態。

f:id:firstfine:20150617214759j:plain

せめて、「段ボールハウスで寝る」事をしたいのだが。

f:id:firstfine:20150617214911j:plain

f:id:firstfine:20150617215126j:plain

f:id:firstfine:20150617215211j:plain

今まで何回か段ボールハウスをやってきて、朝起きたら悲惨な形になっていたというのは何回かあるが、寝る前に瓦礫になったのは、初めて。

でもこの瓦礫の下で彼らは一夜を過ごした。

すごいぞ君たち!!というより、楽しそうだなオイ。

君たちは変わりばんこに起きていたり、夜中に雨が降ったりして、隊長はほとんど寝て無いぞ。

朝起きたら、アルミ缶でご飯を炊いて朝食。

f:id:firstfine:20150617215511j:plain

奥に見えるのは、かろうじて朝まで建っていた一棟。

f:id:firstfine:20150617215623j:plain

そして撤収。

「兵どもが夢の跡」的なトラック一車の段ボール。よく一車に収まったな。

f:id:firstfine:20150617215807j:plain

来年は今年の教訓を生かして、もうちょっとマシな物を作るように。以上。解散!!

隊長は寝る。

鹿島踊りの練習

7日に行われる春日神社の例祭のときに奉納される、鹿島踊りの練習。

f:id:firstfine:20150606141433j:plain

2年前からこのメンバーなので、さすがに1回の練習で上手に踊る。

一人一人の所作だけでなく、相手との間隔を詰めすぎないだとか、全体の流れに合わせるだとかの、概念的なところがうまくなった。

さすがに小6だった子が中2になったのだから、理解力が違う。

7日の本番には、安心して見ていられそうだ。

ちなみに7日(日)は大井神社境内の春日神社で15時から例祭、15時半から踊りますので、是非見に来てください。

高圧フィニッシュ

ピストンの先端が欠けたので交換。

f:id:firstfine:20150514163716j:plain

だったと思う。実はどこが悪くてどう直したのか、覚えていない。

でも、高圧の機械は、その手の修理しかしないし、そのほかの箇所の不具合も聞かない。じつは高圧の機械は常圧の機械に比べて作りが優秀なのか?

丸鋸落とした

落したら、もうだめだよ。とは口に出していえないので、修理しておきます。と笑顔で答える。

f:id:firstfine:20150514163559j:plain

実際、落したらもうダメではないけれど、完璧に直すには、かなりの部品点数を交換する必要がある。落とした衝撃で、あちこちゆがんでしまっているからだ。目に見えるほどゆがんでしまっている部品もあるが、ゆがみが目で見てもよく分からない部品もある。だから完璧に直すのは大変だ。

それよりも、どうしても交換しなければならない部品は交換して、多少のゆがみは、叩いて直す。そして、そこそこいい状態、使える状態にまで全体を組み立てる。

もちろん、お客さんの「落としたからしょうがない」という納得度と、「ここまで直ったのか」という満足度はお客さんによって違うので、金額と、修理に掛かる時間との兼ね合いも含め、いい状態になるように修理する。

100Vインパクトその2

力が弱いといって持ち込まれた。

インパクトのスイッチは無断変速になっているので、弱く握れば弱く回る。

このスイッチが故障すると、強く握っても、強い電流が流れずに、弱く回ったままになることが多い。

f:id:firstfine:20150514163408j:plain

 無断変速のスイッチは、単純なON-OFFスイッチと違って、中を開けてみてもほとんど修理不可能。素直に新品のスイッチに交換。