修理して〼ます

島田市の金物屋ですが、電動工具など修理もしますので、アップしてみます

町方同心になるには

町方の同心、いわゆる八丁堀になるにはどうしたらよいか。

今で言う公務員試験みたいのを受けて、とか、いやいや奉行所の与力さまの推薦がなければとか、そういう話ではなくて。

訳あって、「江戸時代の人に扮装」することになったのですが、町人でも職人でも虚無僧でも忍者でも、何に扮装するかはまったく自分の自由なのですが、なぜか「八丁堀」になることにしちゃいました。

まずネットで「同心」の衣装一式の値段を調べました。レンタルも購入も「たった一日の為に自腹」では、ちょっとお高かったので、「製作」することに即決定しました。

とりあえず大小の刀と十手。

f:id:firstfine:20141004100548j:plainf:id:firstfine:20141004100604j:plainf:id:firstfine:20141004100615j:plain

材料費3点で「800円+家にあった材料」の割りには(遠目に見れば)なかなかのハイクオリティに一人でニヤニヤしてしまいます。

 

どうせならと、刀掛台も。こちらはやっつけで、段ボールむき出しのまま。いずれ漆塗りっぽく仕上げるとして、とりあえずはいい感じになりました。

f:id:firstfine:20141004100628j:plain

f:id:firstfine:20141004100640j:plain

衣装も同時進行でやってますが、こちらはかなり苦労しました。

冒頭のどうしたら八丁堀になれるのか、というのは、どこまでやれば同心に見えるのか、同心とただの着物着た人との違いはナンなのか、その分水嶺はなんなのか、ということです。

右往左往した顛末は次回に報告(予定)です。

 

「同心になる日」には、予備日がありません。屋外で雨天決行だそうです。私はともかく、「江戸時代の人」になる為、着物を着ることにした方や、よそ行きの羽織袴を使う方や、衣装を紙などで製作した方(そういえば私の刀も水には弱い)などは、どうするんでしょうか。人事ながら心配です。